ねこ先生式 自分らしさレッスン帳

ねこ先生が毎日が楽しくなる方法を教えてくれます!!

あの人を変えたい! 外的コントロールってなんだろう ?

こんにちは。ねこ先生です。

 

今日は、「外的コントロール」について

もうすこしわかりやすくお伝えしましょう。

 

「外的コントロール」とは、

「人は自分の行動しかコントロールすることはできない」という

イリアム・グラッサー博士が提唱する「選択理論」とは対極の、

「相手を外側から変えよう!! 」という考え方です。

 

いろんな場面を使って「外的」な場合と、そうでない場合を、

わかりやすく解説してみましょう。

 

■場面その1 上司から部下への指示

状況 : 自分の思っているように部下が動いていないように感じた。

上司「なにやってんだ!!」

上司「ちゃんと指示したのに!! 返事したよね!!」

上司「どうして自分で動けないんだ!!」 どうして!どうして!

 

■場面その2 デートでのできごと

状況 : 映画に行く約束をした2人、遅れて来た彼が疲れてため息をつきました。

彼女「疲れてるんなら来なくてもよかったのに!!」

彼女「20分も待ったのよ!」

彼女「映画はじまってしまうでしょ!!」

 

■場面その3 親子の日常

状況 : 駅のホームでお出かけの親子、ホームで走り回る男の子

お母さん「やめなさい!!」

お母さん「あぶないからやめなさい!!」

お母さん「何回言っても聞かない子は知らないわよ!!」

 

さて、

なんだか、「いやだな!! 」と思いましたか?

「やってる!!」と思った人もいるかもしれませんね。

 

でも、これは特別なことではありません。

わたしたちは、たぶん、日頃、同じような経験をしたり、されたりしています。

 

では、

上記の場面を「選択理論」的に行動すると

どうなるのでしょう。

 

■場面その1 上司から部下への指示

状況 : 自分の思っているように部下が動いていないように感じた。

上司  部下の話を傾聴して「そういう事だったのか。 大変だっただろう!」

部下「はい、聞いていただいて、ありがとうございます」

上司「今から私も動いてみるから、すぐ取りかかってくれるかな」

部下「はい、わかりました!」

上司「頼んだよ、報告待っている」

 

■場面その2 デートでのできごと

状況 : 映画に行く約束をした2人、遅れて来た彼が疲れてため息をつきました。

彼女「疲れているのにごめんね! 」

彼「大丈夫だよ! 見たい映画だよね!!」

彼女「映画館で寝ててもいいよ」

彼「じゃ、あとで筋書きおしえてよね」

 

■場面その3 親子の日常

状況 : 駅のホームでお出かけの親子、ホームで走り回る男の子

お母さん「ここは人がいっぱいだから手をつないでいようね」

男の子「 走りたいなあ」

お母さん「もうすぐ電車がくるね。〇〇ちゃんが怪我をするとママは悲しいから

     ホームで走らないお約束できる?」

男の子「うんいいよ」

 

 

 

どこが1番ちがうでしょうか。

 

そうですね。

「会話」がなりたっていますね。

 

わたしたちは、人との会話の中から

しあわせな人間関係を作って行っているのがわかると思います。

 

さて、次回からは、

少し「選択理論」 についてお話したいと思います。

「過去と他人は変えられない 、変えられるのは自分だけ」

を学んでいくことにしましょう。

 

ねこ先生でした。

 

※参考文献 幸せを育む素敵な人間関係 

~温かさと思いやりが伝わる人間関係を築くには〜 柿谷寿美江 著

「クオリティ・コミュニティをめざす会」発行

kodomo-mentor.com