ねこ先生式 自分らしさレッスン帳

ねこ先生が毎日が楽しくなる方法を教えてくれます!!

「怒り」は生まれながらにプログラムされた感情と知ろう!!

こんにちは。ねこ先生です。

 

みなさんの中で「 私は怒ったことが今まで1度も無い!! 」と

と いう人は たぶん いないですよね。

 

わたしたちに、人はなぜ、どのように行動するのかを教えてくれる

選択理論を提唱するウイリアム・グラッサー博士は、

 

「わたしたちは、フラストレーションを感じるとき、

誰1人として怒りを避けることはできない。 なぜならば、

怒りというのは、わたしたちが

生まれながらにして持っている唯一の感情であり、

他の感情はすべて、後天的に学習されるものだからである」

 

と言っています。

 

そうなんですね。

 

          f:id:shiawase-school:20171003205128j:plain

 

赤ちゃんの 泣くという行動は、 怒りのひとつの表現方法です。

 

赤ちゃんがオギャー!! と泣くと

ママが パパが おばあちゃんが おじいちゃんが 飼っているワンチャンまでが

「なになに〜 どうした どうした 」と走りますよね。

 

これは、赤ちゃんが「外的コントロールを使っているんです。

赤ちゃんなら 

お腹がすいたよ〜

おむつを変えてよ〜

だっこしてよ〜

と 

自分の願っていることと。今の状態にギャップがあることを

まわりに知らせて、誰かの手を借りて、

そして、自分が生きることの手段として使うのです。

そう、「生きるため」です。

 

そして、泣くことによって、

多くの場合は、みんなの「よしよし〜」で赤ちゃんの不快感はなくなります。

大成功です。

 

そして、わたしたちは、

こんなふうに、

・だれかが自分のために働いてくれる

・自分の気分が悪いのは、相手が自分の望むことをしないからだ

と 思いながら成長していき、

 

そして、それを誰も正すことなく大人になってしまった人は、

 

・なんとかして「相手がまちがっている」を分からせよう!!

・もっと確実に「私がどんなに悲しいか」を思い知らせたい!!

・どうにかして「私の正義」を知らしめてやる!!

 

外的コントロールのスキルを上げて行くのです。

 

でも、

 

しあわせな人間関係を望むとしたら ?

 

当然それでは難しいですよね。

 

怒りは人が生きるためにプログラムされた感情なので、

だからこそ、感情をコントロールするレッスンが必要なんです。

 

それでは次回は、「怒りの習慣から脱出する」を学びましょう。

ねこ先生でした。

 

※参考文献 人間関係をしなやかにする たったひとつのルール

渡辺奈都子著 

株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン発行

kodomo-mentor.com