ねこ先生式 自分らしさレッスン帳

ねこ先生が毎日が楽しくなる方法を教えてくれます!!

毎日がドキドキ・ワクワク ! 今日からできる習慣づくり その3

こんにちは。ねこ先生です。

 

今日もひきつづき

つづけていると

なんだか毎日がドキドキ・ワクワクになってくる

「習慣」について

■自分でできる習慣づくり つづきのつづき

 

■字をていねいに書こう

スマホやパソコンでの作業がふえて

字を書くことって少なくなっていませんか?

 

実は 字を書くことで、イメージ力が高まるんです。

 

でも、どんなふうに書いてもよいのではなく、

「ていねいに」 です。

 

「字」をていねいに  と 言っても 「きれいに書くの?」

ということではありません。

 

字をていねいに書く=よみやすい字を書く

 

よみやすい字は、つなげるところ はねるところ 離すところ などの

バランス感覚が必要なんですね。

 

このバランス感覚は、「空間認知能」と深くかんけいがあります。

空間認知能は、

言語知能 計算知能 音感知能 運動知能 とならぶ

わたしたちの表現の知能 のひとつで、とても大切な知能のひとつです。

 

そして イメージする力を高めるには

この「空間認知能」を高めるのがとても重要といわれています。

 

 

手帳の字をていねいにしてみる というのも良いですが、

だれかを思ってハガキ や 手紙 を書いてみるのもいいですね。

これからお会いするひとたちに 感謝ハガキを送る習慣 もいいかもしれません。

 

喜ばれて、イメージ力も上がる一石二鳥のレッスンです。

 

■ 楽しい話をしよう ! ひとをほめよう !

あの人の話をきくと 楽しい ! だったり

あの人といると 元気になる !

 

これは、

相手のひとのプラスの感情を受け取った「脳」が

同じように感じるからなんです。

 

そして、その人から「ほめられる」

「自己報酬神経群」という やる気スイッチ が入り

 

どんどん楽しく どんどん 新しい考えが生まれて来ます。

 

わたしたちの「脳」が

・生きたい

・知りたい

・仲間になりたい

という 3つの本能 でできていることは

何度かお伝えしましたが、

 

人と楽しい話をしたり、人をほめる

そんなシンプルなことで

 わたしたちの「やる気スイッチ」がオン!!

 

これから「楽しく! ほめる!」をドンドン 習慣づけてくださいね!

 

さて、習慣についてを3回にわたってお話しましたが、

少しづつやってみてくださいね!!

なんだか毎日がドキドキ・ワクワクしてきますよ!

 

次回はわたしたちの「囚われ」について考えてみたいと思います。

 

ねこ先生でした。

 

kodomo-mentor.com